ラーメン!
2011年11月16日

近所のスーパーで安売りしていたラーメン用の生麺を買ってきていたので、少し気合を入れて


スープは野菜を煮込んだスープと鶏がらスープのミックスです

チャーシューの代わりは、鶏むね肉を煮込んだものを使いました

野菜のトロミが麺にからみ、濃い味にしなくても、もの足りなさを感じず、スープまで完食しました

高雄へドライブ!
2011年11月15日

朝晩は少し冷え込みますが昼間はこの季節にしては暖かいです

高雄の方の紅葉はまだ早いですが、見ごろまでもう少し

近年異常気象とか言われており、季節感を感じにくくなっていますが、今年はきれいに色づきますかねぇ~

(11月14日の写真です)
お鍋!
2011年11月13日

そろそろ鍋料理が食べたくなる季節

うちの定番の鍋は、おでん風に食材にかるく味をしみこませ、なおかつ汁も飲める程度の濃さに仕上げます

写真の鍋は酒・うすくち醤油・魚醤・みりん・ショウガ・オイスターソース・コチュジャン・鶏がらスープでグツグツ煮すぎないようにやさしく食材に味を付け、最後に味噌を入れて仕上げます。

このつくねは鶏ミンチ・玉ねぎ・細かく刻んだレンコン・しめじ・ネギ・長いも・卵が入っています。
つくねにもコチュジャンなどの調味料を少し入れているので焼いて食べても美味しいです

”次回は何鍋かなッ
”

さんま丼!
2011年11月12日

サバでもサンマでもいいのですが、今回は家にあったサンマの塩焼きをほぐして”さんま丼”作りました

生魚なら酒・醤油・みりんで照り焼きにして作るのですが、家に塩サンマがあったので醤油は少しにして酒・みりんでほぐしたサンマを仕上げました。
かる~く醤油を入れたトロロといっしょに食べます。

少し食べたら昆布を使った出し汁をそそぎ”鰻のひつまぶし”のように食べます。
かるく塩コショウで炒めたほうれん草とシメジを添えていっしょに食べると


”来年の新サンマの時期が待ち遠しいです
”
