この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ウクレレ動画 №5!

2013年03月31日




B・J・トーマスの”雨にぬれても”をもとに自分なりにアレンジしてウクレレを弾いてみましたギター

この曲、思っていた以上に雰囲気をだすのが難しく、サイズが小さく音に伸びのないソプラノタイプのウクレレでも、これからに活かせる色々な表現方法があることを気づかせてくれましたkao05


最初、店の暇な時に撮って家に持ち帰り簡単に投稿しようとした俺に”練習してからにしたらもっといいの弾けるにッ”と天の声iconN06誰やッkao08

ということで今回は、ある程度仕上げてから投稿することにしましたkao11

おかげで”いい勉強になりましたkao_13
  


Posted by ヘアーサロン フジ at 01:08Comments(0)ギター&ウクレレ

天神さん!

2013年02月26日

昨日、25日だったので北野天満宮の”天神さん”へ行ってきましたkao05

初めての天神さんiconN19
参拝者も多く露天も立ち並び賑わっていましたicon12

梅花祭がおこなわれており、茶会には芸妓さんもおられ、いい雰囲気でした(外から見た感じ)

北野天満宮へは市バス500円の一日乗車券を利用して上賀茂経由で行きましたバス

途中やきもちを食べ、少しづつバスで移動しながら生銅鑼焼(なまどらやき)を買ったり、北区大宮商店街のかしわ屋さんの5本で215円のやきとり(20年程前の思い出の味)を食べ歩いたりしましたkao_21

雪も降り寒い日でしたが”幸せ感じる一日”でしたkao_10
  


Posted by ヘアーサロン フジ at 23:55Comments(0)日常

琵琶湖一周!

2013年02月08日

今週火曜日、1人ぼっちで琵琶湖一周サイクリングをしてきましたiconN18

唐崎出発で瀬田の唐橋を渡る"反時計回り"の湖岸を離れたルートで街並みを見ながらまわってみましたiconN37


近江八幡でお土産に"うゐろ餅"を買う予定も時間が早過ぎて買えずkao08

それじゃあと、お土産は今津で”うなぎ”を買うことに決め出発kao07

今回使用の自転車は16インチの小径車なのでスピードが出ないicon10

それと慣れない強風で、思うように進めずkao_5



今度はうなぎ屋さん間に合わず閉まってしまわないか少し心配kao11

”すでに夕方5時”

なんやかんやありながらも今津に到着face01

無事お土産の”うなぎ”を買うことができ、今日の晩ご飯は”ひつまぶし”に決定kao_21


琵琶湖一周のサイクリングには私自身思い入れがありますkao05

最初の頃は今ほどちゃんとした道がなく、気になる道があればとりあえず行って安全なルートを探していました。

すると行き止まりになり、引き返す道がつらい時もあり"これは引き返してるんやない!ゴールへ向かってるんやッ"って無理やり思ったり…

一周の自己記録の更新にチャレンジしていた時期もありました。

嫌な事があって、気を紛らす為がむしゃらに走って気分を解消してみた事もありました。


後に、たくさんの人数で行くようになり、いろんなトラブルのなか皆で力を合わせて完走する喜びも感じることができ、そのなかで人の為になる自分の役割を考えてみることができましたface02


私自身何をやっても人より出遅れるタイプでコツコツやるだけが取り柄kao01
遠回りしながら色々吸収して自分を高めるタイプkao_11

なので若い頃、琵琶湖一周で自分の目標を達成することは当時自分の自信につながりました。

今回で琵琶湖一周は最後にしようと思い、昔のように少しチャレンジする気持ちで、あえてしんどい16インチ変速なしの小径車を選びました。

速度が出ない分、色々考える時間がたくさんあり、貴重な時間になりましたkao_10

走るのは私1人でも、いろんなことに感謝しなければなりません。

帰宅は夜10時になり、相棒の自転車も古くはなってきましたがトラブルなく頑張ってくれました。

ママチャリでチャレンジした初回も帰宅は10時前でしたが"そんなことやめとけや"って言ってた両親が晩ご飯を食べずに待っていてくれました。

今回は嫁が晩ご飯を食べずに待っていてくれましたkao_20

”晩ご飯のうなぎは俺が持ってましたがねッkao_7icon12





  


Posted by ヘアーサロン フジ at 23:58Comments(0)自転車

仲間入り!

2013年01月23日

いつものマスコットコーディネーターに今年の干支にちなんだ”年男の私”を作っていただきましたkao05

髪型もバッチリきまって男前にiconN36

私はヘビを首に巻くのは御免こうむりますが、こやつは頼もしい顔してますなぁ~kao_17

後ろの”かわいいicon06ウサギ”もいただきましたicon12


”いい年になりそうですkao_21
  


Posted by ヘアーサロン フジ at 23:11Comments(0)日常

立木観音!

2013年01月21日


本日、の3人で立木観音へ行ってきましたicon02

以前、母に”立木さん”行く気あるiconN05
と、聞いてみるとiconN37

行くでッ目
今からでも行くでッicon23” と、75歳の母icon20

数日経っても気持ちの変わらぬ母kao11


上で楽しみにしていた柚子湯をいただき、なんやかんやブツブツ喋りもって700段の階段を歩ききった母と嫁icon10

”やる気って大切ですねッkao08




  


Posted by ヘアーサロン フジ at 23:22Comments(0)日常

ウクレレ動画 №4!

2013年01月19日


ウクレレで初めてオリジナル曲を作ってみましたiconN07(いろんなパターンをつなげて短くまとめただけですが)

今、張っている黒っぽいはかなり丸みのある音色face01

なので最近はフラメンコ調にアレンジした曲調で弾くことが多いですギター

今回は店iconN26営業中に録画しましたカメラ

普段も営業中に没頭して弾いている時があるかもしれませんがッkao09

”笑って見てやってくださいkao_22
  


Posted by ヘアーサロン フジ at 21:43Comments(2)ギター&ウクレレ

TWINKLE JOYO 2012!

2012年12月04日

城陽市にある鴻ノ巣の運動公園の横を通りかかると綺麗なイルミネーションがッicon12kao_16

引き返し駐車場へ自動車

58万球もあるらしいiconN08

たまたま通りかかって1人100円の協力金を払っただけで30分以上も楽しみました得

晩ご飯をお腹いっぱい食べた後で、たくさんあった出店は素通りでしたkao_21

”今月、25日までやってるらしいですicon12サンタクロース
  


Posted by ヘアーサロン フジ at 01:07Comments(0)日常

ウクレレ動画 №3!

2012年11月14日


ウクレレを買って初めて張り替えましたicon12

以前のより細い弦で音も軽いですicon02

弾きやすいのですが今やっている曲にはやさしすぎる音色が難点kao_5

ウクレレ定番の弦らしいですが、すぐに1弦だけがささくれてきて使えなくなったので1弦だけ前の弦に戻して、軽い感じの曲を1曲だけ投稿して太い弦に張り直すことにしますkao10

曲は『千と千尋の神隠し』のエンディングテーマで”いつも何度でも”

映画を何度も見ており、憶えているメロディーをたどったので、ちゃんとコピーできてませんがiconN04

雰囲気だけでもッiconN07
  


Posted by ヘアーサロン フジ at 23:43Comments(2)ギター&ウクレレ

電車でお出かけ!

2012年10月26日

先日、毎年買っているカレンダーを買いに西宮の”笹倉鉄平ちいさな絵画館”へ行き、大阪の親戚の所で泊まってきましたkao05

西宮での移動はレンタサイクルで川沿いの公園などよさそうな所を寄り道しながら絵画館に到着iconN18

その後、酒蔵見学でもと思っておりましたさけ

でも館長さんの”今日、心斎橋の大丸で鉄平さんのサイン会ありますよiconN37”の一言でiconN07

あっさり酒蔵見学をあきらめサイン会場電車

大丸到着本館とつながっていない北館にたどり着くのに手間取り、田舎者らしくバタバタで最終受付でギリギリ間に合いましたkao08


原画も沢山展示されておりサイン握手もしていただき、思わぬハッピーな日になりましたicon12

夜は夜で大衆酒場iconN23と落ち着いた店iconN24を案内してもらって、これまたハッピーでしたicon22

ビルに景色が映っている、こんな景色の見える素敵な(私には似合わない)部屋を用意していただきましたkao05

昼前までここでゆっくりさせてもらって午後はウロウロicon16

夜は、たまたまこのブログの広告の欄で見かけた「SWITCH」(スイッチ)という西梅田の方にある生演奏もあったりするお店の前で気さくな兄ちゃんの呼び込みで入店icon28

この日はTwo-SouLとゆうユニットで、歌声もよくギターもよく考えて弾いておられましたギター

みなさん感じよく接していただき気分よく帰路へiconN07

”夢のような2日間が終わりましたiconN09


イツモノヘイボンナセイカツモイイケドネッkao_13
  


Posted by ヘアーサロン フジ at 22:34Comments(0)日常

つみれ汁!

2012年10月18日


仕事帰りにスーパーのお刺身コーナーで短冊のお値打ちなのを発見目icon12


晩ご飯のおかずが出来ていたので次の日に使うことにiconN36


野菜スープを作って、そこに魚の団子を入れましたiconN07




魚は切ってたたいて下味をつけるだけiconN37

少しやわらかい団子になったので、最後に入れてやさしく仕上げましたkao_21

”たっぷり野菜のつみれ汁できあがりましたkao_10
  


Posted by ヘアーサロン フジ at 23:07Comments(0)我が家の食卓